Ubuntuで使用されるリポジトリを使用したパッケージ管理コマンドのaptについて
以下の形式で実行する。
$ sudo apt サブコマンド
例:パッケージのインストール(パッケージ情報を最新にしてから行う)
$ sudo apt update
$ sudo apt install パッケージ名
| サブコマンド | 内容 |
|---|---|
| update | パッケージ情報を更新する。 |
| upgrade | パッケージをアップデートする。 |
| install パッケージ名 | パッケージをインストールする。 |
| remove パッケージ名 | パッケージを削除する。(設定ファイルを除く) |
| purge パッケージ名 | パッケージを削除する。(設定ファイルも含む) |
| show パッケージ名 | パッケージ情報を更新する。 |
| search キーワード | パッケージを検索する。 |
| autoremove | 不要になったパッケージを削除する。 |
| list –installed | インストール済みのパッケージの一覧を表示する。 |
| list –upgradable | アップグレード可能なパッケージの一覧を表示する。 |